Written by Ryosuke minami

筋トレの効率を上げる グッズ 2選

未分類

こんにちは!りょうです(o^―^o

今日は筋トレをする時におすすめのアイテムを二つ厳選して紹介させて頂きます!

最後に道具を買おうか迷ってる方へのアドバイスもあります!

筋トレを始めてもう少しレベルを上げたいという方は今日ご紹介する二つのアイテムを持っていれば問題ありません

おすすめのメーカーも書いてます!

そのアイテムは

・パワーグリップ

・ベルト

この二つです!ではそれぞれの役割と使い方を紹介させて頂きます!

パワーグリップ

パワーグリップはバーベルを握るときに

握力を使いすぎず対象の筋肉に効きやすくしたり

そもそも握力が足りずに持てない重さを持つことができるようになる

というアイテムです

ダンベルプレスなどのプレス系のトレーニングで使うと

ダンベルを持った時の安定性を向上させ

背中のデッドリフトやバーベルベントオーバーロウなどのトレーニングでは、

握力を気にせず背中の筋肉に集中できます

しかしこれに頼りすぎると良くないこともあります

胸のトレーニングでも背中のトレーニングでも

パワーグリップ無しの方がやりやすいこともありますし、

腕のトレーニングなどではしっかり握る方が効くこともあります

なのでどうしても握力がきついと思う種目でつけて

しばらく試してみてください!

余分な力をかけずに効率よく対象の筋肉を追い込めるかもしれません。

ただパワーグリップを使わずに握力が強くなることで

効きやすくなる種目もありますし

前腕が発達したりといいこともあるので色々試してみてください!

いろいろ試すことも筋トレの醍醐味ですので☺

ではどのメーカーを買えばいいのか?

気になりますよね

こういったアイテムは必ずと言っていいほど長く使います。

なので値段が少々高くてもいい物を買った方がいいです!

僕も何回か安いやつを買って試しましたが

安いものだと耐久性がなく滑ったりしてトレーニングがしにくかったです

もちろん安くていい物も極稀にあるとは思いますが

ゴールドジムの物を買えば間違いありません

ただ偽物も増えているのでゴールドジムの公式サイトで1万円弱で販売してあるのでそこで買うのをお勧めします!

その方が間違いなくトレーニングの効果の面でも経済的にも結果的にお得です。

ベルト

トレーニングベルトは結構してる方が多いですが

役割を理解せずしていてもあまり効果はありません

トレーニングベルトの役割はベルトを巻いて、腹圧をかける事で

体幹の安定性が増し怪我を防ぎ、持てる重量を上げることができます。

なのでただ巻いてるだけだとケガの予防にもなりませんし

重さを上げることもできません。

バルトの効果を最大限発揮するには

ベルトをした状態で腹圧をかけなければなりません

腹圧のかけ方ですが

お腹をギリギリまでへこませた状態でベルトを苦しいくらいのところで締めます

その状態で空気を吸いお腹を膨らませ、お腹に力を入れます

ベルトがパンパンに張るのでそのベルトをもっと押し返すくらい力を入れると、お腹周りが完全に固定されて腹圧がかかった状態になります

その状態でトレーニングを行う事により出力が高まり

持てる重量が上がったり怪我の予防になります

ベルトで腹圧をかけすぎるとウエストが太くなると言われたりしますが、しっかり対象の筋肉でウエイトをコントレール出来ていればウエストが太くなることはないです!

ベルトもやはり安いメーカーを買うとほつれたり

フィットしなかったりするので

少し値段が高くてもいい物を買うことをお勧めします

これもゴールドジムの物を買うと安定です

アルプロン公式ライトショップ

筋トレを始めて道具を買うのを迷ってる方へアドバイス

ここまで二つの商品を紹介しましたが

トレーニングを始めてすぐであれば体ひとつで全然大丈夫です!

ベルトなしでも先ほどの方法で腹圧をかけて出力を上げて

けがを予防することも可能ですし、

ある程度の重さまでは自分の握力で重さを持つことができます

昔見た動画では300キロのデッドリフトをベルトなしでやってる方もいらっしゃいましたし、200キロくらいのデッドリフトを素手でやってる方とかは結構いらっしゃいます。

なのでどうしても重くなってきて、

もっとトレーニングの質を上げたいというところまで来たらこの二つを買っていただければ、しばらくはどんどん成長できます!

これらのアイテムはトレーニングをかなり補助してくれますが、頼りすぎるのは良くないです!

ではまた次回よろしくお願い致します!

広告

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。