【独学は効率悪すぎ…】独学よりも格段に筋トレの結果を出す方法
こんにちは!パーソナルトレーナーのりょうです!
身体を変えたいと思って筋トレ始めると、こんな壁にぶち当たると思います。
- 身体が変わらない
- 何をすればいいのか分からない
- 身体を痛めてばかり
確かにジムに入会したのはいいけど、マシン触ってるだけだな…
筋トレ(ボディメイク)歴8年、トレーナー歴5年以上の僕が断言します。
結論から言うと、、、これらの悩みはパーソナル受けたら全部解決します。
独学でやるのは正直効率は悪いです。ほぼ確実に遠回りになってしまいます。遠回りならまだしも、大きな怪我をしてしまうと、私生活にも影響を及ぼすリスクもあります。
実際に自己流でやられた方で『腰』『膝』『肩』など痛めた方も多くいらっしゃいます。
その点パーソナルを受けると・・・
- 現状の確認
- やるべき事を洗い出す(ストレッチやトレーニングなど)
- フォームの指導
- トレーニング補助
- 食事指導
- 目標達成までのメンタルサポート
このようなサービスを受ける事が出来るので『目標までの安全な最短ルート』を進むことが出来ます。
例えるなら『旅行』です。 僕は今福岡に住んでいるのですが、大分まで旅行に行くとなると『カーナビ』や『有料道路』にお金を払って安全に最短ルートを行きます。これがパーソナルトレーニングです。 パーソナルを受けないとなると、知らない下道をカーナビ無しで行くようなものです。運がいい人は最短距離を行けるかもしれません。でもほとんどの人が道に迷いながら、下手をすれば事故に遭ってしまいます。
筋トレを始めたて、ほやほやの時ほどパーソナルがおすすめなんです!
独学でも効果は出せる
とはいえ、伝説のボディビルダーの「アーノルドシュワルツェネガー」のように、先駆者の少ない中『独学』で身体を作り上げた方も多く存在します。
独学で結果を出すのには
・知識
・根性
この二つが特に重要です。特に知識は膨大な量が必要になります。
独学で結果が出ない理由は迷いです。
今までの全てを詰め込んで『筋肉を付ける事』に特化した記事を書いたので参考にしてみてください。
加えて、数多くのマッチョがおすすめするテキストがこちら
筋トレ初期に重要な種目をかーなーり深掘りされているテキストになります。これ見ながら同じ種目をすれば間違いなくデカくなります。
文字が苦手な方はYouTubeでもありです。
文字と画像よりも、やはり『動画』がイメージがつきやすいです。
一番いいのは自分のトレーニングを動画にとってYouTubeのデカイ人とフォームを比較する事です。
- 姿勢
- テンポ
- 関節の位置
特に、この辺りを気にしてみてみて下さい。
おすすめのYouTuber
✔︎ バズーカ岡田先生(日体大教授であり日本トップボディビルダー。一言一言が面白過ぎて見るだけで腹筋が割れる恐れがあるチャンネル。)
✔︎ 久野圭一さん (日本最強フィジーク選手でありパーソナルトレーナーの久野さん。デカすぎる大胸筋により気が散らないように注意が必要。)
知識を付けたら『実践⇨課題を発見⇨修正⇨実践』これの繰り返しになります。
しかもただ実践するのではなく、気合と根性で一回一回『質の高いトレーニング』を繰り返す事で効果を最大化できます。
しかしながら、人それぞれ『骨格』『体質』『性格』全て違います。
情報はyoutubeなど溢れていますが『自分自身に必要な情報を取捨選択⇨正しくこなす』これが一番難しいです。
ただ多くの人はできる限り早く結果を出したいと思います。
そこでパーソナルトレーナーや経験者の出番です。
アドバイスや、トレーニングフォームを指導してもらうことで怪我無く最短で結果が出ます。
実際のお客様でも「考えるのがめんどくさい」「早く結果を出したい」「筋トレ難しい」といった方が多くパーソナルを受けられます。
もちろん成長速度はパーソナルをコンスタントに受けている方が断然速いです!
迷いながらのトレーニングは効率が悪いです。
どういう人に教えてもらえばいいのか?
教えてもらう方も誰でもいいわけではありません。世の中には考えられないような雑なトレーナーもいます。
お客様に聞いた話では
- お客様を無理矢理コンテスト出場を決められ、嫌いになる程筋トレを追い込まれた方
- 糖質を制限(もはやカット)して何10キロと痩せた後リバウンドしてしまった方
- カロリーを制限されすぎて摂食障害になってしまった方
などなど。これも最近の話です。そんなジムやトレーナーがいるんだと驚くばかり。
なのでトレーナーやジムは注意深く選ばないと『お金』だけでなく『健康』も失います。
パーソナルジムに通う場合、、、
✅おすすめ
- カウンセリングで親身になってくれるジム
- 資格保有者が在籍
- 意見を押し付けてこない
✅気をつけるジム
- 愛想が悪い(そもそも商売として失格です)
- 極端な食事制限
- とりあえず追い込む
- なんとなく相性が悪い
強いて言えばこんな感じです。
僕自身この業界に5年以上いますが明確に判断するのは難しいかと思います。
例えば、ラ○ザップのように大きな会社になると、研修はあるかと思いますが『店舗』『トレーナー』によって差が生じてきます。他のジムでも未経験可の求人よく見ます。
ゴールドジムは『知識』や『経験』がある程度ないと入社も契約もできません。なので初心者の方はちょっと敷居が高いでしょうがゴールドジムは安定だと思います。
何より大事なのは『トレーナーとの相性』ですね。これさえ良ければ運動習慣が続くので結果オーライかなとは思います。どれだけ知識豊富ないいトレーナーでも相性が悪く続けられないと意味がありません。
経験談
何を隠そうこの僕も、独学で『怪我』や『効率の悪い筋トレ』などで遠回りしてきました。
その怪我などを経て「セミナー」に行ったり「パーソナル」を受けたりするようになり費用対効果の高さを痛感しました。
筋トレを始めた昔の自分に心から言いたい。
「サプリ?アミノ酸?いらん!いらん!パーソナル受けて筋トレの質上げんかい!!」と。。。
今の身体になるまで『8年』かかりましたが、今の僕が昔の自分を指導すれば『2年』くらいで今の身体になれると思います。
この6年間を買えるとなると100万円でも安いですよね。(実際パーソナルはそんなにかかりません)
YouTubeや本を読み漁っていましたが、すぐに効果が出るものではありません。正解かどうかもわからなかった為、ひとつの事に集中できず遠回りしてしまいました、、、
最初からトレーナーの方に聞いていれば、もっと早く筋肉を発達させれていましたし怪我もなかったはずです。
そんな中デカくなりたい一心で上京し、東京のゴールドジムに通い始めました。
そこでボディビルダーの横川選手をご指導されているトレーナーの方がいらっしゃって、
そのトレーナーさんにご指導して頂けるように直談判しました。その方は学校の先生もされており、知識は図書館並みだと思います。僕の想像なんか遥かに超えた次元なので、正直分かりません。笑
そこで初めて「プロのトレーナー」の方にトレーニングを教わることができ、衝撃を受けました。
2回パーソナルをして頂いたんですが、たくさんのものを得ることが出来ました。
- 筋トレのフォーム
- 重量設定やレップ数
- 種目の選び方
- 種目それぞれの狙い
- 細かなコツ
- トレーニング前のアップ
- 食事アドバイス
- 追い込む基準
これは金額で計れない価値があります。
トレーナーさんが今まで『途方もない時間』と『何百万円〜何千万というお金』を費やして得た知識を1時間効き放題なんです。
筋トレのやり方だけでも『フォーム』や『ちょっとしたコツ』だけでなくウォーミングアップも教わりました。本当に数セットちょっとした事なんですが、メインセットでの効き方がマジで違います。感覚で言ったら20⇨130くらいに跳ね上がった感じです。
身体に感じた負荷が凄すぎて、これなら間違いなくデカくなれると確信しました。
結果を出す上で、この「絶対デカくなるやん!」という【迷いのない気持ち】がかなり重要だと思っています。
ルフィがロビンを助けに行く時に、最初ロブ・ルッチにボコボコにされました。これは「ロビンはどうしたいんだ...」と迷いがあり、どうしていいか分からなかったからです。
でもロビンの「いぎだいっっ」の一言でめちゃくちゃ強くなりました。
僕も「これがデカくなるトレーニングなんや!!」と迷いがなくなり、案の定、一気に身体が変わりました。
すると、さらにモチベーションが上がり、トレーニングの質も向上するという循環になれます。
まとめ
プロに教えてもらうという事は、、、
- 身体を変える知識や情報
- 頼れる人がいる
- 迷いがなくなる
人間ってそういう物で、迷ってる時は弱いんです。迷いがなくなって目標にまっすぐ向かえるようになった時、一気に変わります。
迷いがあるのと、ないのとでは成長速度が全然違います
筋トレを始めて独学で頑張られている方でも「もっと早く成長したい!」と思っているのであれば一度でいいのでトレーナーや経験者に教えていただくことをお勧めします。
僕自身こちらのジムでトレーナーとして活動しています!
オンラインパーソナルも行っているのでお気軽にお問い合わせください!
ではまた次回よろしくお願い致します!