Written by Ryosuke minami

身体のパフォーマンスを必ず向上させる四つの要素

未分類

こんにちは!りょうです(o^―^o

最近ゴルフを始めてまだまだ6回くらい練習しただけなんですが、

徐々に感覚を掴んできて200ydまでは飛ぶようになったのと同時に、

どんなスポーツでも通用するパフォーマンスを向上させるために重要な要素が絞れたのでご紹介します。

・脱力

・体幹の強さ

・下半身の安定性

・身体をイメージ通りに動かす能力

この四つがほぼ全てのスポーツや動きでのパフォーマンスを上げる要因だと感じました

それぞれ解説していきます!

・脱力

何のスポーツも体のどこかに必ず力を入れて行いますが、ここでいかに力み過ぎず「脱力」することが重要だと考えています。

練習ではいいパフォーマンスが出来ても本番でその力が出せない。

という方も本番というプレッシャーによる「力み」が原因で練習通りのパフォーマンスが出せない

これを防ぐために「自身が付くまで努力する」という解決策が出るんだと思います。

自信が付くことでリラックスし、力むことなく練習通りの動きができる

なおかつ本番独特の雰囲気でアドレナリンなどのホルモンが出ることで練習以上のパフォーマンスが出せるのではないでしょうか。

やはり本番に強い人、本番で確実に結果を出す人は凄まじい練習と何重にも準備を重ね身体のピークを本番に合わせています。

そうすることで緊張しすぎず、むしろ緊張を楽しめるような状況を作り出しています。

そしてその余裕から「脱力」が生まれ、結果に繋がります。

僕自身昔競泳をやっていた頃にこれを痛感しました。

練習をサボっていれば本番は緊張し、力んで泳ぎが小さくなりタイムが悪く、

練習を頑張っている時ほど本番泳ぐのが楽しく、大きな泳ぎになりタイムもよかったです。

この脱力を生むには他の誰よりも努力するしかありません。


・体幹の強さ・下半身の安定性

この二つは合わせて解説していきます。

ゴルフをしていて思ったのですが、ボールを打つ。投げる。などの動きは特にこれが大きく影響すると思っています

もちろんすべての動きに大事ですが

体幹の強さと下半身の強さが顕著に表れる動きだと思います。

この前ゴルフをやっていて、野球とかでもそうですが、ただボールを狙って当てても全然飛ばないんですよね

その意識を変えて

「クラブを体幹の回転する力で思い切り振りきる途中にボールがある」

という意識にすると少ない力でもかなり遠くに飛ぶようになりましたし、タイミングも合うようになりました。

これがさらに下半身の踏ん張りの力を体幹に伝え、力を込めすぎず打ち抜くことが出来ればさらに遠くへ飛ばせると思います。

その為にはやはり下半身と体幹を鍛え安定性を増しておかないと

どうしても身体がぶれてしまい不安定になり力が逃げてしまいます。

野球選手などはやはり下半身がしっかりしていますし、

コンタクトスポーツの選手の方々はかなりウエストが太く、体幹がしっかりしています、これも下半身の力をパンチなどに伝える為です。


・身体をイメージ通り動かす能力

これは芸能人の武井壮さんがおっしゃっている事なのですが、

アスリートのスランプの原因は自分の身体を思ったように動かせていないという事

逆に身体を思ったように動かせれば、身体を鍛えて練習を重ねていれば自ずと結果は出ます。

アスリートでなくてもある程度身体を鍛えてフィジカルを保っていれば、何のスポーツをしてもある程度のパフォーマンスを出せる。

という事です

なので武井壮さんは陸上の十種競技を始めて立った二年半で日本一になりました。

今も常にフィジカルを鍛えられているようで、どんな動きでも見て真似てすぐ上達するようです

これも最近すごく納得できて、、、

というのも僕自身元々運動神経が悪く、何のスポーツもできませんでした。

バッティングセンターでもボールに一回も当たらないレベルです。

ですが、筋トレを始めて自分の腕や足などある程度自分の思ったように動かせるようになり

基本的に何の動きでもある程度練習すれば感覚がつかめて普通にプレイできるくらいにはなることが出来ました。

なのでスポーツで言うとこの考え方で行けばスランプは避けれるはずです。

根本的な体力や筋力が上がっていれば体調を良くし、身体を動かせれば自ずと記録は出ます。

なので武井壮さんは練習をする前に、、、

まず身体を思ったように動かす練習をした方がいいとおっしゃっています

そうすることにより、練習の質が数段上がり、その分早く成長できます。

なので細かいスキル練習でも、走り込みなどの練習をするにも

まずは身体を思ったように動かす練習をするべきです。


まとめ

アスリートがパフォーマンスを上げるには、、、

下半身、体幹を鍛え安定性を上げる

練習の質を上げる為に身体を思い通り動かせるようになる

そこから本番に緊張しないような努力を積み上げる

これらをすべて100%出来れば間違いなく本番で過去最高のパフォーマンスがでます。

ではまた次回よろしくお願い致します!

広告

5個気をつけるだけ!《1.5倍》筋肉が付く食事方法

筋トレを始めて「何を食べたらいいか分からない。」という方は、この記事のままの食事を摂ってみて…

【変わる人はやっている】運動の効果を最大化する習慣

運動初心者の方必見!結果を出す方は必ずやっている、運動の効果無駄にせず最大限生かす方法を紹介…

氷水風呂(アイスバス)が健康寿命を伸ばす

アイスバスは健康長寿にいいらしい!?自分の体で実験し、効果ややり方をまとめました。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。