プロテインとは~プロテインの誤解を解きます~
未分類
こんにちは!りょうです(o^―^o
トレーナーをやっていた頃からプロテインについていろいろ聞かれることがかなり多いです。
なのでよく聞かれる
・そもそもプロテインとはなんなのか
・ダイエットする時にプロテインは飲んだ方がいいのか?
・プロテインを飲むと太る?
・どういうプロテインを飲めばいいのか?
・プロテインは必要?
という質問にそれぞれ答えて解説していきます。
・そもそもプロテインとはなんなのか

トレーニングをしてない多くの方々はプロテインのことを誤解されている印象があります。
ですがプロテインとは、たんぱく質を英語で言っているだけです。
なのでプロテインの粉はたんぱく質だけをまとめて美味しく味付けした粉になります。
筋肉が付く魔法の粉でも、危ないサプリでもありません。
トレーニングをしていない方でも生きていく上でタンパク質は必ず摂らないといけない栄養素です。
なので運動してない方もダイエットしてない方も、健康の為にたんぱく質は必要なんです。
そこでお仕事が忙しい方や、食事の栄養が偏ってる方などプロテインを飲むとたんぱく質を補うことが出来ます。
お肉や魚などの食事からタンパク質は摂れるのですが、、、
身体を大きくしたい方はプロテインを飲んだ方が効率よく筋肉を付けることが出来ます。
・ダイエットをする時にプロテインは飲んだ方がいいのか?
これは場合によります。
こちらに細かくまとめていますが
結論から言うと痩せる為に重要なのはカロリーコントロールです。
その中でいかに栄養を摂りながら健康に痩せれるかが大事になります。
プロテインはタンパク質なのでお肉や魚からタンパク質が摂れていれば、わざわざプロテインを飲む必要はありません
ちなみにプロテインを飲むことで痩せやすくなったりすることはりません。
・プロテインを飲むと太る?

女性は特に気になる方が多いと思いますが
先ほどと同様に痩せたり太ったりは一日に摂るカロリーで決まります。
なのでプロテインを飲んでも一日のカロリーが多いと太りますし、少ないと痩せます。
・どういうプロテインを飲めばいいのか
プロテインはあくまでたんぱく質を摂る物なのでどのプロテインでもたんぱく質がしっかり入っていればなんでも大丈夫です。
具体的には容量30g当たりにたんぱく質が20g以上入っていればいいです。
物によってはほとんど炭水化物でタンパク質がすごく少ない商品もあるので注意してください。
ビタミンやアミノ酸のバランスなどありますがあまり気にしなくて大丈夫です
こちらの会社のプロテインは高品質でコスパもよく、筋肉体操で有名な弁護士の小林さんもお勧めされているので安心のプロテインです。
・プロテインは必要?
何をするにも買って置くとかなり便利です。
普段食事からタンパク質が摂れていても、急に忙しくなって食事の時間が無くなったり、外出先でタンパク質が摂れないとなると
今まで頑張ってきたのに勿体ないです。
こういう時にプロテインを買って持って行っておくとすぐタンパク質が補給できます。
さらにケーキやクッキーにも混ぜてたんぱく質を増やすことが出来るので
簡単で美味しい、身体にいいお菓子を作る事も可能です。
賞味期限もかなり長いので災害の時の栄養補給の為にプロテインを家に備蓄しておくことを警察が公式にお勧めしています。

最近は何かと色々起こる事が多くなっています。
なので一家に一つ3キロを買って置くと何かあった時や料理のアレンジなどに便利です。
まとめ
プロテインはたんぱく質の塊です
飲んだ方がいい場合も飲まなくていい場合もありますがたんぱく質は生きるために必要な栄養素です。
家に3キロくらい買い置きしておくと何かと便利です。
何かわからないことがあればお気軽にお問い合わせください!
関連記事
ではまた次回よろしくお願い致します!
5個気をつけるだけ!《1.5倍》筋肉が付く食事方法
筋トレを始めて「何を食べたらいいか分からない。」という方は、この記事のままの食事を摂ってみて…
【変わる人はやっている】運動の効果を最大化する習慣
運動初心者の方必見!結果を出す方は必ずやっている、運動の効果無駄にせず最大限生かす方法を紹介…
氷水風呂(アイスバス)が健康寿命を伸ばす
アイスバスは健康長寿にいいらしい!?自分の体で実験し、効果ややり方をまとめました。…