筋トレをする時間は圧倒的に朝がお勧めです。生産性も上がります
未分類
こんにちは!りょうです☺️
筋トレの効果を最も効率よく出せる時間帯は「朝」です。
もしトレーニングの時間をコントロールできる日があれば、朝に行う事お勧めします。
朝にトレーニングを行うと良いことしかありません。
お仕事などで空いた時間にしか行えない方も多いと思いますが
休みの日などトレーニングをするとしたら圧倒的に朝です。
なぜこれだけお勧めしたいかと言うと僕自身、
ボディビルダーで大学で先生をされているバズーカ岡田先生の本を読んで、朝からのトレーニングがお勧めと書いてあり
自分自身で試してかなり良かったと実感したので
ぜひ皆様にもトレーニングの効果を最大限発揮し、1日を有意義に過ごしていただきたいと思いご紹介させて頂きます!
では朝一のトレーニングの何がいいのか他の時間だと良くないのか解説していきます。
なぜ朝がいいのか?
・身体が変わりやすい
・質の高いトレーニングができる
・1日の質が上がる
それぞれ解説していきます。
・身体が変わりやすい

朝からトレーニングする事により、
その日1日を通して、食べた栄養が鍛えた筋肉に取り込まれやすくなるので
筋肉が付きやすくなると同時に脂肪が増えにくくなります。
結果筋肉を増やすにもダイエットするにも結果が出やすく、効率よく身体を変える事ができます。
どうせ一日食事を摂るのであれば脂肪になるよりは少しでも筋肉になった方がいいですよね??
・質の高いトレーニングができる

これはひとつ前の「身体が変わりやすい」要員のひとつにもなりますが、朝は睡眠により身体が回復して疲労がほとんどない状態です。
身体も頭も疲れていないので1日の中で最も元気な状態でトレーニングができるタイミングです。
疲れているとどうしても楽をしたくなってしまったり、トレーニングの最後の方に粘れない事も多くなってしまうので
疲労がない朝はトレーニングの質がかなり上がります。
トレーニングをする事で様々のホルモンが分泌されさらに頭と身体が起き、精神的にもプラス思考になります。
なので朝からトレーニングを行うと、そのいい状態のまま1日を過ごせるのです。
・1日の質が上がる

続きになりますが、1日のスタートにトレーニングする事により身体はもちろん脳も起きます。
それから1日をスタートする事でお仕事に集中できますし、家族と過ごすにもかなり元気な状態で過ごす事ができます。
そうする事で1日を良い状態で過ごす事ができ同じ1日でも質が上がります。
僕自身トレーニング後に作業をする事が多く、頭もスッキリしていてかなり集中できて何か作業をするには効率がいいです。
家族との時間を過ごすにも頭も身体も起きているので本当に濃い時間が過ごせます。
仕事でもトレーニングでも何でもそうですが、朝から済ませる事で、、、
1日中「あれもやらないと、これもやらないと」と考えずにかなり気楽に過ごす事ができます。
他の時間帯は?
では他の時間帯だと効率が悪いのか?
お昼の場合、、、
そもそもこの時間にトレーニング出来る方はかなり少ないです。
僕自身元々パーソナルトレーナーをやっていましたがほとんどお客様はいらっしゃいませんでした。
主婦の方などはいらっしゃいましたがかなり少数派だと思います。
朝食や昼食でエネルギーを補給して元気にトレーニングが出来ると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
朝のトレーニングでも前日の夜の栄養と朝食の栄養で十分トレーニング出来ます。
ですが早い時間であれば朝のトレーニングとほぼ変わらないくらいの効果が見込めますが
やはり朝一番のトレーニングには敵いません。
夕方から夜の場合、、、
遅い時間のトレーニングはあまりお勧めはできません。
人によってはトレーニングしやすい方もいらっしゃるかもしれません。僕自身も昔は仕事の都合もあり夜行っていました。
ですが色々と勿体無いポイントがあります。
遅い時間のトレーニングになると1日過ごした疲労があるのでトレーニング自体がキツくなってしまい、質が落ちます。
頭も疲れていますし、お仕事によっては身体も疲れています。
筋肉は頭からの電気信号で動きますので頭が疲れているとその信号も弱くなり身体があまり動きませんし、集中力も低下してしまいます。
そして栄養の面ですが、、、
トレーニングをする事で筋肉が壊れその後にしっかり栄養を摂ることで身体が変わっていきます。
夜寝る前にトレーニングするとトレーニングの後1回くらいしか食事が取れませんし、沢山食べすぎると太りやすくなってしまいます。
さらに先ほども言った通りトレーニングをすると頭がスッキリして目が覚めます。
これが夜でも同じく目が覚めてしまい神経系が興奮するので逆に寝れなくなってしまいます。
眠れたとしても睡眠の質が落ちてしまい、身体を回復させにくくなってしまいます。
そうなってしまうとそこから次の日回復しにくく、1日がキツくなるというサイクルに陥ってしまいます。
まとめ

こういったことからやはり朝一番にトレーニングを行い、
頭と身体が起きた状態から1日をスタートでき、その日に取る栄養を出来るだけ多く筋肉に送る。
これがトレーニングの効果を最大にする時間帯だと考えています。
実際に僕自身も体感していますし、岡田先生もおっしゃっているのでかなり信憑性が高いです。
今まで夜にトレーニングをしていた方などは時間帯を変えるのは最初キツイと思いますが、
だんだん慣れてきます。
何より良いことしかありません!
ぜひ今一度トレーニングをする時間を変えてみてください!
このブログでは「そこそこいい身体になれればいい」「とりあえず少し痩せたい」といったそこまでガチじゃない方向けに筋トレや食事の情報を簡単に簡潔に発信しています。
ではまた次回よろしくお願い致します!
5個気をつけるだけ!《1.5倍》筋肉が付く食事方法
筋トレを始めて「何を食べたらいいか分からない。」という方は、この記事のままの食事を摂ってみてください!1.5倍…
【変わる人はやっている】運動の効果を最大化する習慣
運動初心者の方必見!結果を出す方は必ずやっている、運動の効果無駄にせず最大限生かす方法を紹介します!ただなんと…
氷水風呂(アイスバス)が健康寿命を伸ばす
アイスバスは健康長寿にいいらしい!?自分の体で実験し、効果ややり方をまとめました。