【ネタバレ無し】ミュージカルマンマミーアを観た感想 感じた事
こんにちは!りょうです☺️
現在絶賛公開中のミュージカル【マンマミーア】を見てきました。
その感想をまとめようと思います!
あらすじは実際に見て欲しいのでほとんど触れてません💦
僕がミュージカルを見て本当に感じた事を紹介させてもらいます!
ミュージカル自体は物心ついた時から「ライオンキング」や「キャッツ」など母が連れて行ってくれていました。
でもどれも小さい頃だったので自分の価値観に少なからず影響を与えているとは思いますが、これといって明確に記憶に残ってはいません。
なので大人になって色々考えるようになり自分の意思がはっきりして見るのは初めてでした。
大人になって改めてみるとみるところも違いますし、感じる物も全く違いました。
それらを踏まえた「マンマミーア」を見た感想ですが、
ほんとにシンプルに
「カッコよかった」
です。
この一言でまとめてしまうのは申し訳ないのですが、本当にこれしか出ませんでした、、、
めちゃくちゃ美味しいもの食べた時に出る言葉って「美味い」ですよね
そんな感じです。
物語ももちろん面白くて、歌もよかったのですが自分の中で1番大きな感情は「カッコいい」でした。
物語というより、演者の方々のストーリーが感じ取れてかなり感動しましたし、純粋に本当にカッコ良かったです。
演技されている最中の表情や雰囲気に今までやってきた努力を感じました。
それがあっての演技や歌の盛り上がりのピークになると本当に心が震えました。
これはやはり演者の皆さんが毎日汗水流して練習してきたストーリーがあるからこそ心に伝わって感動するんだと改めて実感しました。
やはり何か一つの事を突き詰めていたり、全員で成功させようとする姿勢であったり、頑張ってる人って物凄くかっこよかったです。
これはスポーツを見て感動するのとかなり似ているような気がします。

後々このブログを書きながら思ったのですが、僕自身このミュージカルを見てかなり価値観が変わりました、、、
最近バチェロレッテという恋愛ドキュメンタリーだったり恋愛映画を見ていても、今までとは見る部分がかなり変わりました。
「魅力的な人間」という定義だったり、あらゆる人物の性格や気持ちを理解できるようになったり、理解しようとしたり。
今までとはかなり変わりました。
今までは人の魅力を見た目だったり外見の多くを見てきました。
もちろん見た目も重要ですが、、、
でも少しずつ見方が変わってきてその人の性格であったり考え方、物事の見方などを見ていると人間って本当に色んな人がいて本当に面白いと思えるようになりました。
もちろん人から嫌われたり、孤立してしまう人もいるとは思います。
ですがそういった人たちも表面だけ見て拒絶するのではなく
深く知っていくとその人にしかない魅力は絶対ありますし、そのそれぞれが個性なんだなと思いました。
少しクセのある人もクセがあるくらいが面白いと思えるようになりました!

ミュージカルの内容としても本当の「愛」とはなんなのか。
といったテーマなのでかなり考えさせられました。
愛といっても男女の愛だけではなく、家族や友人など人と人を繋ぐ愛です。
結局人間愛がないと何もできないですよね、、、
自分を愛しているから自分にお金をかけたり、家族を愛しているから頑張って働いたり、物を愛しているから買いますよね
マンマミーアだけに限らず、ミュージカルを見てほしいです!
本当に心に刺さって感じる何かがあると思います。
日頃退屈していたり、人生に迷いがある方は是非一度劇場に足を運んでみてください!
考え方が180度変わったり、目標に向かう姿勢が変わるかもしれません。
ではまた次回よろしくお願い致します!
普段は主にボディメイクに関する情報を発信しています!
よかったら見てください☺

【ビットコインの今後】仮想通貨には将来性しかない。
ビットコインの今後について。「気になってるけど、よくわからないし怖い…」といった方はこの記事を読んでください!仮想通貨を買う時の疑問は無くなります。

ハリウッド俳優がカッコよく見える理由【一般人が再現するには】
こんにちわ!りょうです! ハリウッド俳優って『テロテロのTシャツ一枚と短パンだけ』なのにめちゃかっこいいですよ

【GORGapparel】制作工程とブランドに込める想い
GORGの商品ができるまでの工程やアパレルに込める想いなどまとめてみました!