登山して発見した事【登山は人生そのものだった】
未分類
こんにちは!りょうです☺️
このブログを書いている前の日に長崎の雲仙という場所に登山に行ってきました。
皆さんは登山した事ありますか??
僕自身、山より海派であまり登山をしたことがなかったのですが、父親の誘いで最近は家の近くの山に登るようになりました。
そして今回は雲仙の山にも行くことになったのですが本当に様々な発見と出会いがあります。
そして何より登山は人生そのものだと感じました。
今回はそれを紹介させて頂きます!
僕自身の見方なのでこんな「価値観もあるんだな~」
っていう感じで見てもらえて「少しでも山登ってみようかな?」
という方が増えてくれたら嬉しいです
何かを頑張ってる人の励みにもなると思うので是非読んでみてください!
ちなみにこの記事の写真はすべて実際に僕が撮ったやつです☺
目次
登る前
登っている最中
近道
変わる景色
いろんなルート
様々な発見
人との出会い
登頂
番外編
最後に
この流れで書いていきます.!
登る前

山に行く途中、登る山を見るだけでも色んな想いがありました。
決してエベレストやマッターホルンの様なめちゃくちゃ険しい山に登った訳じゃないので物凄い山を目の前にした心境は分からないですが、、、💦
でもちょっとした山でも登る山を見ると少し不安になったりワクワクしたりします。
これは人生において、、、
何か新しい事を始めたり、挑戦する時の感情によく似ていると思いました。
例えば、
資格を取る為の勉強だったり、ダイエットだったり、新しい仕事だったりです。
こういった事を始める時って不安になったり希望が見えてワクワクしたり色んな感情が頭の中を駆け巡ります。
そして目指す頂上はすごく遠くに見えます。
心の中で「本当に行けるのかな?」という感情が出て
人によっては妥協してしまう人もいるでしょう。
でも登頂(目標)を達成するにはこの一歩を踏み出すしかありません。
てっぺんを目指す為にはこの一歩が1番勇気がいるかもしれませんね。
次はいよいよ登頂開始です、、、
登っている途中
1番時間が長く1番多くの発見がある登っている最中です。
ここではほんとに色んな事や色んな感情を感じることができました。
近道
山を登るにあたりロープウェイがある場所もあります。
ロープウェイにお金を払って乗る事で体力を使う事なく一気に登る事ができます。
これも人生において近い事があります。
それはお金を払い人に教えてもらったり本を買ったりする事で他の人よりも近道することができます。
ビジネスでもお金を払って投資しコンサルティングを受けたり人に聞いたりして一気に知識をつける事ができます。
でもそれだけで頂上に行けるほど甘くはありません。
助けを借りて一気に進むことはできますが結局は自分の力で頑張らなければならないです。
ここで頑張れないと近道をしても結局普通に頑張ってきた人たちに抜かされます。
変わる景色

そして登り始めると
今まで全体を見渡して見れていた綺麗な景色も登ってる最中は少ししか見えなくなってどんどんキツくなってきます。
そうすると登る前に見た綺麗な景色もキツいが故にあまり綺麗じゃない様に変わって見えます。
これは完全に精神的な変化で見え方が変わってしまうだけです。
これも夢を見て何かを始めると思ったような世界じゃなかったり、かなり努力が必要で思った物と違う様に見える事があります。
ですがここで諦めると今まで頑張ってきたのが全て無駄になってしまいます。
そして何事もここでほとんどの方が辞めてしまいます。
逆にここを乗り越えればかなり少数の仲間入りです。
本当にこんな感じです

ここでの一歩一歩はかなりキツいです、、、
本当にちゃんと前に進んでるか木々が生えていると周りの綺麗な景色が見えずに進んでいるか分からないからですし、疲労も溜まってきます。
人生でもこういう時が1番キツいです。
でもとにかく一歩一歩踏み出しかないんです。
この一歩の積み重ねがのちに他の人との圧倒的な差になり自分自身の実績になります。
ビジネスでもスポーツでもそうですよね。
努力の方法に間違いがない正解というものがあまりない世界なので頑張っていても中々成果が出ない時ってかなりキツいですよね、、、
僕自身昔競泳をしていましたがタイムが伸びない時って1秒を縮める為に途方もない努力が必要になります。
しかも下手したら頑張っているのにタイムが落ちる時もあります。
本当にきつい時です。
でもここで諦めたりサボってしまうと結局成果が出ないまま終わってしまう事が多いです。
本当は成果が出る直前だったかもしれないです!
しかもこういう時に一回休むと再開してからが今までよりもかなりキツくなります。
でも一度休んで立ち止まってみることで冷静になり、今まで見えなかった何かが見える事もあります。
なのでやり方を変えたり一回休む事が重要な事もあります。
正解がないので本当に難しいんです。
でもここをどうにかしないと結果が出ない1番の山場です。
でも逆に言えばほぼすべての人がここでもがき苦しんでる方だと思います。
僕を含め仲間はいっぱいいます。
諦めちゃいそうな方一緒に頑張ってみませんか!?
色んなルート
同じ山でも色んな登り方があります。
「楽だけど遠まわり」な道か、
「近道だけどキツい」大体この2パターンです。
山を早く登るには、、、やはり高低差がある為登る道が険しくなります。
楽をするなら、、、出来るだけ高低差を少なく回り道をしなければなりません。
これも人生においてかなり当てはまると思いました。
目標を早く達成したかったら大体かなりキツい試練が待っています。
オリンピック選手を目指すなら人生をかけて半端じゃない努力をして若いうちに結果を出さないと出れませんよね。
でないと年齢を重ねて体力的にキツくなってしまいます。
頑張りが少ないと目標は遠ざかり達成するまでに時間がかかってしまいます。
様々な発見

山を登っていると色んな木や景色、石など色んな発見があります。
みんなが気づかないような綺麗な景色を発見できる事もあるかもしれないですね!
これは人それぞれ見るところが違うのでほんとに十人十色でいろんなものを見つけれると思います!
生きていても全く同じです。
やってみないと分からない発見が世の中にはごまんとあります。
僕自身最近このブログや日記を書き始めたり、動画編集も習い始めました。
こうして積極的にいろんなことをし始めて本当にいっぱいいろんなことを発見できました!
日記を書き始めて発見したことはこちらにまとめています。
今までやった事ないすると本当に色々な事を発見する事ができます。
一度きりの人生何も知らずに終わってしまうなんてめちゃくちゃ勿体ないです。
あの有名なウィルスミスも初めてスカイダイビングをした時に
「人生最高の瞬間は恐怖の向こう側にあるという事を知った」と仰っています。
なので食わず嫌いのように何もせずに嫌いになってずっと何もしないのはかなり勿体無いです。
気になる事があったら絶対やってみてください!
損するだけで終わることなんてまずないと思います。
絶対何かしらの発見があります!
人との出会い
登っている最中には色んな方々に出会います。
でも山を登ってる方々は大体共通点が多いです。
「山が好き」「登山が好き」「綺麗な景色が好き」など大体自分が身を置いている周りに集まる人は共通点が多いんです。
このように頑張っていると似たような方々と出会い知り合いや仲間ができます。
これもスポーツだったりビジネスでも同じですよね。
頑張って一緒に練習している人と仲良くなったり、同じような境遇の知り合いが増えたりします。
そしてうまくいけばそういった方々と助け合って頂上を目指す事も出来ます。
登頂

いよいよ頂上に着くわけですがここは達成感でいっぱいです。
何か目標を達成した時と同じです。
「今までやってきた努力は正しかったんだ」
「登り詰めた」
という成功体験が自信に繋がります。
最近思うんですけどこの成功体験って生きていく中でかなり大事です。
そして頂上からの眺めは壮大です。
そしてその景色の中にまた目標がある事が多いです。
何かを達成するとまたその上の目標が勝手に見えてきます。
生きてるとこういう事って沢山ありますよね。
目標を達成しても満足することは出来ずもっと上の目標が出てくるんです。
結局人生ってこれの繰り返しなんです。
番外編

これは番外編ですが、芸能人の炎上と火山の噴火は似ているって思ったんです。
火山の噴火は突然起こります。
そして噴火した後には木一本残らずに焼け野原が広がります。
そこから何年もかけて少しずつ草木が生えてきて元どおり山に戻る事はほとんどありません。
芸能人の炎上も突然起こりますよね。
そして炎上した人の周りから色んな人や仕事が去ってしまいます。
そしてかなり長い時間をかけてほんとにちょっと仕事が戻ってきて今まで通りになる事はほとんど無いです。
っていう本当に少し思ったので書いてみました、、、笑
ここまで長々と書いてきましたが本当にお伝えしたいのは、
「頂上を目指す事に意味があり、挑戦するだけでも得る事がたくさんあるという事」です!
最後に
お家から近い山でもいいのでぜひ一度登ってみてください!
普段忙しい方だったりなんとなーく人生がつまらない方や何かを頑張っている人なんかは息抜きでもいいので
山を登るとかなり多くの発見があると思います!
頂上に登って綺麗な空気を吸いながら静かな空間で深呼吸をしてみてください。
そうすると脳にまで酸素が行き渡り様々な事を考えることができたり新しい事を思い付いたりできる可能性がグンと上がります!
何よりただ山を登ってる頂上に登るだけでも今回の記事で書いたよう沢山の発見があります。
しかもこれらは僕の視点から見た発見というだけであって100人いれば100通りの見方があります。
皆さんも登ってみると僕とは違った発見があると思います。
もし色んな発見があったら僕も気になるのでぜひコメントで教えて下さいね!
5個気をつけるだけ!《1.5倍》筋肉が付く食事方法
筋トレを始めて「何を食べたらいいか分からない。」という方は、この記事のままの食事を摂ってみて…
【変わる人はやっている】運動の効果を最大化する習慣
運動初心者の方必見!結果を出す方は必ずやっている、運動の効果無駄にせず最大限生かす方法を紹介…
氷水風呂(アイスバス)が健康寿命を伸ばす
アイスバスは健康長寿にいいらしい!?自分の体で実験し、効果ややり方をまとめました。…