ダイエット中に「食べる量」が多いと失敗しますよ…【野菜もゼロカロリーの食品でも食べ過ぎたら痩せません】
未分類
こんにちわ!りょうです☺️
今回はダイエット中の栄養ではなく【食べる量】について解説させていただきます!
「食べる事が好きでダイエットする時に量を多く食べてしまう」
という方に読んでいただきたいです!
「ちゃんと栄養バランスよくしているのに痩せない」「ゼロカロリーや野菜はどのくらい食べていいの?」という方いませんか?
ダイエットで結果を出す為にはいくら食事が良くても【食べる量】も重要になってきます
結論から言いますと、、、
ダイエット中はいくら「ゼロカロリーの食べ物」でも「野菜」でも食べ過ぎは良くありません。
むしろちゃんと栄養バランスよくお菓子も食べていないのに痩せない方は
シンプルに【食べる量が多い】です
ダイエット中にたとえ野菜でも食べ過ぎるとダイエット失敗のリスクが爆上がりします。
理由は…
✅低カロリーの食品でもカロリーがない訳ではない
✅ゼロキロカロリー食品は身体に毒
✅胃袋が広がることで空腹感が増す
✅沢山食べると快楽物質が出て依存してしまう
こう言った理由が挙げられます。むしろ食べる内容と量だけ気をつけて継続できればダイエットは成功したようなもんです!
ではそれぞれ解説していきます。
それとおまけで
✔︎ チートデイはどうなの?
というダイエッターの方あるあるの質問にもお答えしていきます!
僕自身ダイエット歴で言えば6年以上になります。
筋トレ始める前からダイエットはやっていたので本当にいろんな失敗をしてきました。
野菜を食べなかったりゼロカロリーの食品に頼ったりチートデイでも失敗してきたので
少しでもダイエットで失敗する方を減らせたら嬉しいです!
では解説していきます!
✅ 低カロリーの食品でもカロリーがない訳ではない
🥬 野菜 🥬
🥤 ゼロキロカロリー食品 🥤
この2つに分けて解説していきます!
🥬 野菜 🥬
ダイエット中野菜はしっかり食べてください!
これは本当にお願いします💦
野菜には食物繊維やビタミンが含まれているので人間には不可欠です!
これが大前提にある上で聞いてください。
実は野菜にもカロリーがあります。
これを聞いて驚く方もいらっしゃるかもしれませんがキャベツでもカロリーありますよ!

ちなみにキャベツは普通サイズの丸々一個で235キロカロリーあります。
ご飯一膳分とほぼ一緒です。。。
ですが特に甘さの強いカボチャや玉ねぎなどは糖質が多く含まれるのでカロリーも多めになってきます!
玉ねぎは普通サイズの一個あたり65キロカロリーあります。
キャベツの方が大きいのでカロリーが多いですが100gあたりのカロリーは玉ねぎの方が上です!
なので野菜を沢山食べようとして甘さの強い野菜を沢山食べてしまうと普通にご飯をいっぱい食べてるのと一緒です。
なので野菜は重要ですがダイエット中であればあまりにも食べすぎるのは避けましょう!
たとえばどんぶりに山盛りのキャベツを毎食食べて、食事もある程度食べていたら意外と野菜のカロリーが多いかもしれません。
しかもサラダとかだとドレッシングをかけますよね。
そのドレッシングもノンオイルでも基本的に糖分が多いので、サラダが多ければドレッシングの量も増えカロリーも増えます。
なので1日キャベツ半玉のサラダにオイルが入ったドレッシングをかけて食べると、ご飯一杯分かそれ以上のカロリーを摂ることになります。
今まで経験でダイエットの妨げの原因として「ドレッシング」は意外と見落としがちな奴です。
そしてカロリーもですがビタミンも摂りすぎると身体に悪くなってしまうという事もあります。
でもこれは相当な量食べないといけないのであまりお気になさらなくても大丈夫なので、頭の片隅にでも置いといてください👍
🔴注意すべき野菜
✔︎ 玉ねぎ
✔︎ カボチャ
✔︎ にんじん
など甘みの強い野菜
🟢おすすめの野菜
✔︎ ブロッコリー
✔︎ ほうれん草
✔︎小松菜
などの色の濃い緑黄色野菜
ただここで注意していただきたいのが甘さの強い野菜にもいい栄養が詰まっていますし普通に美味しいので、僕のことは嫌いになっても甘い野菜たちは嫌いにはならないで下さいね☺️
甘い野菜を食べるときは、その分ご飯を少し減らすかご飯の代わりにしたりするといいですよ!
玉ねぎは「硫化アリル」という血液をサラサラにする成分や抗酸化作用のあるケルセチンという栄養も含まれているので健康にすごくいいです!
ボディビルダー界のレジェンドである鈴木雅選手も野菜は玉ねぎだけ食べるというほどの凄いやつです。

それを踏まえて他のカロリーを調整すればしっかり痩せる事が出来るので野菜はちゃんと食べてくださいね👍
おすすめは色の濃い緑黄色野菜です!
糖分など少ないのでカロリーは低く、なおかつビタミンなどは豊富に含まれる優秀な奴らです。
ブロッコリーとかビタミンCと食物繊維が沢山入ってて食べ応えがよく腹持ちもいいのでめちゃめちゃいいですよ!
個人的に味は全然好きじゃないですけどね、、、
🥤 ゼロキロカロリー食品 🥤

ゼロカロリー食品はほとんどの食品や飲み物が【ゼロ】じゃないです。
なぜならゼロカロリーの定義は100gあたり5kcal以下であればゼロキロカロリーと表示できるからです。
なのでゼロキロカロリーの「ゼリーなども裏面を見たら少しカロリーあります💦
飲み物でも同じです。
なのでゼロキロカロリーだからといって摂りすぎると、これまた先ほどと同じで普通にカロリーを摂っているのと同じなのでもちろん痩せません。
✅ ゼロキロカロリー食品は身体に毒
先程の流れで紹介しますがゼロキロカロリーの食品はめちゃめちゃ身体に悪いです。
人工的に作られた身体に吸収されない糖類が使われているので、栄養として吸収されず内臓の負担が大きくなってしまいます。
人工甘味料ってやつです!
しかも発癌性があるというものまであります😱😱😱
ですが正直こういった糖類を摂らずに生活するなんてほぼ不可能です。
毎日買ってきた食品で市販品を一切食べずに自炊だけしていたら可能なんですが、皆さん誕生日にはケーキ食べたりお菓子食べたり市販のご飯食べたりしますよね?
なので世の中の95%かそれ以上くらいの方が知らぬ間に摂取しているはずです。
デザートだけでなくパンとかなんでも入ってますからね💦
ですがそれで全然大丈夫です!
発癌性の確率が上がるのも相当な量食べなければ上がりませんし、一切食べなくても癌になる人はなります。
身体に悪いものを食べずに生きるのは不可能ですし、悪いものを食べるからこそ体がそれに適応して強くなります。
赤ちゃんとかでもめちゃくちゃ過保護に雑菌と無縁のようなところで生きてる赤ちゃんとか、成長してから風邪ひきやすかったりアレルギー体質になってしまうのと同じです。
雑菌がある程度あるところで逞しく育った赤ちゃんの方が免疫が強く身体も強く育ちます!
少し実体験をお話しさせて頂きます☺️
僕自身昔は甘い物もマックとかもめちゃくちゃ好きで食べてたんですが、ここ数年は体作りのためにそういった物を食べる量が減りました。
そしたらですね、、、
ケーキとかジャンクなもの食べるとお腹を壊すようになってしまったんですよ、、、
それだけ身体に悪い食べ物だという事なんですが、僕の消化器官自体も弱くなっててそう言った食べ物への免疫がなくなってしまったんです。
なのでいっぱい食べるのはやめた方がいいですが、時々楽しみに食べるのは全然いいと思います!
だって人生一度きりですし【食べる】ということは人間の三代欲求の一つですよ!
美味しいもの食べれない人生なんて僕は嫌ですね。
そしてゼロキロカロリーの製品にはもう一つ欠点があって
栄養がないのに空腹感が増してしまいます

基本的にゼロキロカロリーの食べ物は消化の速度も早いので腹持ちが良くありません。
そして食べてすぐは血糖値が上がるんですがその後すぐ下がります。となると身体は血糖値を上げさせるために空腹感を増し食べることを促してきます。
要するに空腹を紛らわすためにゼロキロカロリーの食べ物を食べてしまうと、食べている時は美味しいですがその後すぐに最初よりも強い空腹が襲ってくるという事です
地獄のような話ですよ
なのでダイエット中甘いものが食べたくなったらフルーツや蜂蜜など自然の物から甘味を摂ると、カロリーはありますが長期的に見てダイエット成功しやすくなります!
もちろんフルーツも食べ過ぎは禁物ですよ👍
これも僕自身かなり体感があって
食べる事が好きなのでダイエット中の空腹はかなり苦手だったので
一時期ゼロキロカロリーのゼリーで空腹を紛らわしていましたが、さらにお腹が空いてめちゃめちゃストレス溜まりましたね。
なので最近は普通にフルーツを食べてます!
自然の甘味が美味いですしビタミンなども摂れますし体の調子もいいです。
そして何よりダイエットに支障をきたす感じが全然ありません。やはり人間には自然界の栄養があってるのかもしれませんね!
ダイエットで重要な考え方として
「これはこうだから一切ダメ」ではなく「これはこうだから少し控えよう。でも時々はOK」
くらいの気持ちの方が絶対いいです!
補足ですがゼロキロカロリーの物を寝る前に摂ると睡眠の質が下がって寝不足気味になるので、食べるときは食べるタイミングも気をつけてくださいね👍
✅胃袋が広がってしまう

ダイエット中に内容関係なく沢山食べてしまうと胃袋が広がってしまいます。
胃袋が広がってしまうと「食べる量が少ない時の満足度」が減ってしまいもっと食べたくなりストレスにつながります
そして「野菜」や「ゼロカロリーの食品」を沢山食べて満足しようとして、結局カロリーを摂りすぎてしまい痩せる事ができない。
という結末になってしまいかねません、、、
それで抑え切れたらいいですがカロリーが多いものを食べたくなってしまったらもうやばいです
なのでダイエットをするときは
最初からある程度食べる量を落とした方が結果を出しやすいです!
具体的にわかりやすくて間違いないのは今までの80%に減らしてみてください
減らしすぎてもストレス溜まるので今までの食事を10として20%減らしてみてください!
ここで注意してもらいたいのが【全体的に減らす】という事です。
ここでありがちなのが【ご飯のみを減らす】とか偏ったやり方です。これは本当に気をつけてください!
もしお菓子やケーキなどデザートを食べているのであればその辺の不要な物から減らしていただきたいですが、すでに食事の内容がよかったら全体的に少しずつ量を減らす感じです。
最初は少し物足りない感じがあると思いますが胃袋が縮んで少しずつ慣れていくので大丈夫です👍
食事の内容に関してはダイエット中こんな感じのものを食べておけば大丈夫。とざっくり食事内容をまとめた記事もありますのでよかったらみてみてください!
✅沢山食べると脳から快楽物質が出る
これは一種の中毒みたいな感じです!

野菜でもなんでもお腹いっぱい食べてしまうと脳からドーパミンという幸せと感じるホルモンが出ます
結果「お腹いっぱいで気分がいい」という幸せな気分を味わうがために、また沢山食べてしまうという負のループが生まれてしまいます。
ダイエット中は少なからずストレスがあるのでこういった快楽を一回味わってしまうとかなり中毒になります。
たとえ最初は野菜やカロリーがないもので補っていたとしても、いつかカロリーがあるジャンクなものが食べたくなります。
そうなるともう歯止めが効かなくなりダイエット自体やめてしまうことに繋がりかねません、、、
なので先程から言う通り日頃から無理をしすぎない事が重要なんです!
✅おまけ
チートでいはどうなの?と思う方も多いかと思います!
そもそもチートデイのチートとは「騙す」と言う意味で、ダイエット中少ないカロリーで生活しているので代謝が落ちて体が脂肪を減らす事を抑えるようになってしまいます。
その身体にたくさんのカロリーを入れて「騙す」ことでまた脂肪を減らさせる。
という技術なんですが、これ効果がかなり曖昧なんですよね。
僕自身昔はチートデイには賛成だったんですが色々学ぶにつれて最近はあまりおすすめできません。
そもそも沢山食べたくなるほど無理なダイエットは避けるべきと考えています

そしてたとえ食べるとしても「週に一回は好きなものを食べる」といった感じで定期的にガス抜きするのがお勧めです!
その方が体重の落ちは少し悪くなるかもしれませんが、長期的にみてストレスが溜まりにくくダイエット成功しやすいです。
そしてもし代謝が落ちてしまった状態から一日大量に食べただけで代謝は戻らないとも言われています。
なのでダイエット時に食事制限しても代謝を落とさないようなダイエットをしなければいけません。
食事があまりにも少なすぎてしまうと代謝が落ち動く元気もなくなってしまいます。精神的にも影響を及ぼしますからね、、、
代謝を落とさずダイエットするにはしっかり食べてしっかり動く事が重要です!
ましてやチートデイに関しての科学的根拠もありません。
鍛えてる方が行うチートデイも身体に対してと言うよりも、好きなものを食べてストレスを解消するのが主な狙いだと思います!
なのである程度しっかり鍛えてる方にもあまりドカ食いしすぎるチートデイはお勧めできません。
この記事で書いてきましたがチートデイで猛烈に食べると
・胃袋が広がる ・快楽物質が出る ・身体に良くない
といった事が挙げられます。
食べているときはいいですが、その後を考えるとチートデイはやるべきではないと思います。
もし体重が減らなくなっても「食事」と「運動」で解決する方がよっぽどいいです!
身体を鍛えているトップ選手の方でも、停滞を打破するために本気でチートデイを行っている方はマジでいないと思います。
ほとんどがYouTubeなどのネタ的な要素でやられている感じです。
そして何より僕自身メンタルが弱いので何度も「チートデイ」と言うより「やけ食い」で失敗してきました。
もちろん1日食べただけじゃ太らないんですがその後が大変です。
胃袋が広がってお腹は空くし美味しいものを食べて脳みそがそれを欲するのでストレス倍増です
それであれば日頃から少しずつ美味しいものを食べている方がまだマシです!最近そうやっているんですが今までより身体的にも精神的にも遥かにいい状態です☺️
ダイエットを本気で成功させたい方はこちらの記事もどうぞ!
✅まとめ
今回の記事の内容をまとめるとこんな感じです!
✔︎ ダイエット中は食べすぎない
✔︎ 無理しすぎない
✔︎ ゼロカロリーの甘いものよりもフルーツがお勧め
✔︎ 野菜はしっかり食べるがあまりにも食べすぎるとカロリーが多くなる
✔︎ チートデイはお勧めしない。定期的にガス抜きを
ダイエット中は食べる内容に目が行きがちですが食べる量にも注意してみましょう!
今回は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました!
何かわからない事があればお気軽にコメントください!
また次回よろしくお願いいたします😊
5個気をつけるだけ!《1.5倍》筋肉が付く食事方法
筋トレを始めて「何を食べたらいいか分からない。」という方は、この記事のままの食事を摂ってみて…
【変わる人はやっている】運動の効果を最大化する習慣
運動初心者の方必見!結果を出す方は必ずやっている、運動の効果無駄にせず最大限生かす方法を紹介…
氷水風呂(アイスバス)が健康寿命を伸ばす
アイスバスは健康長寿にいいらしい!?自分の体で実験し、効果ややり方をまとめました。…